[それ必要?]楽天モバイルに「データタイプ」が登場!Rakuten最強プランと同額なのは何故?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

楽天モバイルが2023年6月に「Rakuten最強プラン」を開始したのも束の間、さらに新プランを展開してきました。

それが「Rakuten最強プラン データタイプ(以下「データタイプ」)」です。

データタイプはデータ通信専用プランで、楽天Linkなどの通話機能が使えなくなります。

データ通信専用プランというのは格安SIMでは割とよく見るパターンで、楽天モバイルが追従したような形です。

一般的には、データ専用プランは通話機能が削られた形になるので、通話付きのプランよりも安くなりますが・・・。

なんと、楽天モバイルは「通話付きプランと通話無しプランが同額」という離れ業をやってのけました!

「それ必要なの?」と思わずにはいられませんでしたが、そこは楽天モバイル、きっと何かしらの深い理由があるんでしょう。

ということで本記事では、

楽天モバイルの「データタイプ」とは何か?(いろんな意味で)

について考察していきます。

目次

楽天モバイル「データタイプ」はRakuten最強プランとどう違うのか?

データタイプRakuten最強プラン
基本料金[従量制]
3GB以下⇒1,078円
3GB~20GB⇒2,178円
20GB以上⇒3,278円
標準アプリでの通話できない
RakutenLinkでの通話できない
SMS
申込条件楽天カード会員のみ条件なし
本人確認書類不要
申込最短3分!
必要
MNP
(電話番号を引き継いでの乗り換え)
不可
楽天SPU倍率最大3倍
キャンペーン・アンケート回答で
ポイント1,081円分還元
・楽天カード同時申込で
ポイント10,000円分還元
・紹介されて契約すると
3,000円分還元
・端末キャンペーン各種
対応SIMeSIM、SIMカード
「110番」「119番」などへの緊急通報できない
キャリアメール不可
キャリア決済不可

データタイプの大きな特徴は以下の3つです。

  • プラン料金が同じなのにできることに差がある。
  • 楽天カード会員のみ申込可能で、本人確認が不要で申込最短3分で完了する。
  • 初月実質無料のキャンペーン

①プラン料金が同じなのにできることに差がある。

新しく展開された「データタイプ」のプラン料金は「Rakuten最強プラン」と全く同じです。

しかし、楽天モバイルの人気要素の一角だった「Rakuten Link」が使えません。

さらに標準アプリでの通話もできず、通話をしようと思うとLINEなどの無料通話に頼る他はありません

ですので、「110番」や「119番」などへの緊急通報ができない点は必ず押さえておきましょう。

②楽天カード会員のみ申込可能で、本人確認が不要で申込最短3分で完了する。

データタイプは楽天カード会員しか申し込むことができません

一見デメリットのように見えますが、これにより大きなメリットが生まれています。

それが、申込最短3分の「ワンクリック申込」(業界初!!)という仕組みです。

楽天カードユーザーに限定することによって、本人確認を省略して短時間で申し込むことを可能にしました。

助手ペンギン川田

本人確認って結構面倒ですもんね・・・。

楽天モバイル公式HPにもあるように

引用元:楽天モバイル公式HP

お試しや、突発的にデータ通信が必要となった際、手軽に契約できる点が最大の訴求ポイントです。

最短3分で申込できるのであれば、「とりあえず契約してみるか」という気持ちになるのは分からないでもありません。

③初月実質無料のキャンペーン

データタイプを申込むと1,081円分(3GBプラン料金相当)の楽天ポイントが還元されるキャンペーンが行われています。

つまり、実質1か月無料でデータタイプを使うことができます

楽天モバイルは契約手数料も解約料もかからないため、最初の1か月間だけ試しに使ってみて、使いやすければ継続、使いづらければ解約という方法が取りやすくなっています。

短期解約してもブラックリストに載らないの?

という心配もありますが、その点に関しては別の記事で解説していますので、そちらをご参考ください。

参考記事:携帯会社の短期乗り換えは可能なのか?ブラックリストの存在は?

1,081円分の楽天ポイントが貰えるのは嬉しいですが、通常プランだとさらに還元額が大きくなっています

主に、

  • 楽天カード同時申込で最大10,000円分還元
  • 紹介されて契約すると3,000円分還元(紹介した人は7,000円分還元)
  • 端末割引キャンペーン各種

あたりの主要キャンペーンがデータタイプでは軒並み適用外になります。

データタイプを申し込む際の注意点

データタイプを申し込む際の主な注意点を4つ挙げます。

  • キャンペーン適用にはアンケート回答が必要
  • 申込から開通までが3分で完了するのはeSIM申込のみ
  • 18歳未満申込不可
  • 契約後通常プランへの変更はまだできず、解約後新規契約が必要

①キャンペーン適用にはアンケート回答が必要

1,081円分の楽天ポイントの還元があるとお伝えしましたが、利用開始後「プラン申し込みの翌月末日23:59まで」にアンケートへの回答が必要となります。

アンケートは申し込み完了後に次のようなタイトルでメールが来ます。

【回答でキャンペーン条件達成】楽天モバイル「Rakuten最強プラン(データタイプ)」に関するアンケート

回答期限があるという点はしっかり押さえておきましょう。

そこまで面倒な手順ではありませんが、自動でポイントが入らないのは若干モヤモヤしないでもありません。

ちなみに、以下の場合にはキャンペーン適応対象外となります。

  • アンケートに回答した楽天IDと楽天モバイルに登録の楽天IDが同一でない場合
  • 「初月3GB分実質無料」の適用回数が、おひとり様1契約1回を超える場合

②申込から開通までが3分で完了するのはeSIM申込のみ

3分で開通するにはeSIMが使える端末である必要があります。

当たり前の話ではありますが、物理SIMの場合はSIMカードが到着してからになります。

地域によってはバラつきはありますが、開通は数日後となりますので注意してください。

③18歳未満申込不可

18歳未満の人の場合はワンクリック申込ができません。

18歳未満の人の場合、必要書類を準備し電話での申し込みとなります。

④契約後通常プランへの変更はまだできず、解約後新規契約が必要

2023年7月現在、データタイプに申込をした人が通常プランに移行する場合は、データタイプを一度解約をして、通常プランを契約し直す必要があります。

データタイプは、通常プランのお試しプランとして存在しているプランかと思いきや、

助手ペンギン川田

「そこの移行はスムーズじゃないんかーい!」

という感じです。

「※今後ご契約したままタイプ変更が可能となるサービスの提供を予定しています」

引用元:楽天モバイル公式HP

とはしているものの、若干の見切り発車感が否めません。

ちなみに、通常タイプに契約し直した場合、データタイプで付与されたSMS用の電話番号は当然使えなくなります。

申込方法

データタイプ申込手順
  • 楽天モバイル公式HP申込ページをクリック
  • 楽天IDを入力してログイン
  • SIMタイプ、SMS用電話番号、契約者情報などの確認
  • 重要事項書に同意
  • 「この内容で申し込む」をクリック

厳密には「ワンクリック」とまではいきませんでしたが、②~⑤は同一画面に表示されますので、本当にあっという間に申込みが完了します。

他の携帯会社と比較すると圧倒的に簡略化されているのは間違いありません。

楽天会員情報に「お支払い方法(ご本人名義の楽天カード)」「生年月日」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「性別」が正しく登録されている必要があります。

[考察]データタイプのメインターゲットは誰か?

個人的な見解ですが、データタイプは「楽天モバイルの通信品質を試したい人向けプラン」と見て間違いないと思っています。

楽天モバイルってよく聞くけど、品質があまりよくないという噂もあるし、そもそも楽天回線がちゃんと入るのか心配・・・

興味はあるけどわざわざ面倒な手続きをしてまで乗り換えるのは面倒!

申込時間3分で1か月無料で試せるで~!
契約手数料、解約金無料やで~!

ということなんでしょう。

楽天回線は基地局を増やし人口カバー率99.9%を謳っていて、パートナー回線の利用上限も撤廃されました。

「楽天モバイルの使い心地って実際どうなの?」という新規ユーザーを見つけ出す施策というわけです。

そういうわけでキャンペーン適用の条件が「アンケート回答」なんだと思います。

なので、

データタイプを上手いこと活用して通信費の節約をするぜ!

みたいな人には全く向いてないと思います。

「データタイプ→通常プランへ移行」の流れは必須で、データタイプに長期間契約をし続ける合理性はほとんど無いように感じます。

なので、通常プランへの移行手順の簡素化は、遅くともここ数か月以内には導入される必要がありますね。

まとめ

  • データタイプは通常プランの下位互換のプラン内容。
  • 申込手順を簡素化することで、「お試しユーザー」の取り込みを狙っている。

データタイプは楽天カード会員でさえあれば、びっくりするようなスピードで申込が完了します。

「申込3分+初月実質無料」の合わせ技によって、「試しに契約してみるか」という手軽な契約方法が今後の主流になる可能性があるかもしれませんね。

データプランは、楽天モバイル事業の大きな赤字を埋める救世主になるのか?

今後の動きに期待です♪


当サイトでは、格安SIMを中心に、携帯に関する様々な情報を発信していきます。

数多くの格安SIMの中からおすすめを紹介している記事の作成していますので、ご参考ください。

参考記事:【格安SIMの専門家が選ぶ】2023年おススメの格安SIM5選!!快適な通信と料金を求めて

自分にぴったりの格安SIMを見つけていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次